toggle
2016-03-02

伸ばしかけの髪でよくあるお悩み解決方法



フレアジェネラスのオープニングから店長として活躍中。 現在ではフレア全体のクリエイティブディレクターとして全体の管理やメインビジュアルの撮影も行い、
現在では社外でもフォトシュートのセミナーを行い、福岡や県外の数多くのサロンでビジュアルをプロデュースしている
LINEで送る

こんにちわ、店長の浜崎です(^ ^)お客様からのよくあるお悩みとオーダー

伸ばしていきたい や 下の厚みが欲しい という思いから、伸ばしていくこと、厚みをつけることに意識が向いて
*動きが出せない

*ボリュームがうまく出せない

*巻いてもな~んか上手くまとまらない

*可愛くスタイリングできないetc

「バッサリ切ろうかなー」と

想いを断念してしまうことも。。。

こういった悩みを抱えて足を運んで下さいます。

もちろん!こちらからすれば嬉しいことです( ^ω^ )

仕事ができますから。
この状況は、

ベースカットがもう崩れてしまってたり

毛量や質感、シルエットのバランスが全体的に下に落ちてきてて

頭の形に合っていないことからスタイリングがしづらい
 状況になってます。

(一概には言えませんが)

恐らく、僕ら美容師でもベースが崩れてるとスタイリングが難しいと思います。

せっかく長くのびても、下のペラペラ感がなくなってきても

上手く扱えなければ、なんか腑に落ちませんよね。。。

そして毎日、モヤモヤ。。。

そんな時は、

たとえ伸ばし中でもカットの期間が2~3ヶ月経っていれば

確実に切り時です。

人の髪は1ヶ月に1.5㎝くらい伸びるといわれてるので、

2ヶ月だと3㎝

3ヶ月だと4.5㎝

全体で伸びてることになります。

てことは、根元から軽くしてた部分も全体的に増えてるため、頭の大きさも変わってきますよね^ ^

お顔の印象にと関係してきます。

なので、2、3ヶ月で

メンテナンスで見せに来て下さい!^^
長さはキープしながら自分でも簡単にスタイリングできるようカットできます(^ ^)

トップのボリュームや動きが出せてお顔に合わせたバランスがとりやすくなります

そうすれば途中で やっぱバッサリきりたくなった~

ってならずに済みます(^ ^)

細かな説明は、人それぞれ状況があるとおもうので文章では限界がありますが

来られた際にしっかり説明させていただきますので

是非是非お越しください(^ ^)
お付き合いありがとうございました。

フレアの公式ホームページはこちら http://flear.co.jp

浜崎あきらのプロフィールはこちら
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です