システム

FLEARエンゲージサロンでは、一つ一つのサロンによって地域差や現状の悩みがあることを踏まえ、一つ一つのサロンとしっかりつながった上で課題解決を行いたいと思っております。
サロンの規模に関わらずぜひお気軽にライン@やフェイスブックからお気軽にご相談下さい。
担当:中嶋
https://www.facebook.com/masumi.nakashima.16
-オンラインサロンについて-
フレアのオンラインサロンでは講習メンバーを中心に、毎月記事を更新し、年に4~5回季節ごとにフレアの印刷物や媒体を送付しております。
-よくあるご質問・セミナー実例-
この様なお問い合わせをよく頂いております。
・単店でのセミナーの料金が知りたい
・松谷のカット講習を単店や、仲の良いサロンを集めて行いたい
・新規集客を増やしたい
・離職率を低下させたい
・サロンの長期計画を一緒に立ててほしい
・求人についての相談をしたい
・個人店での将来設計を相談したい
・フレアのオリジナルメニューを導入したい
・店舗合同での集合講習をしたい
・業務委託や面貸しサロンでの今後の展開を相談したい
・サロンのM&Aや事業の継承を相談したい
といった様々なお悩みに、30年以上美容に携わるフレアの各種スペシャリストが誠意を持ってご対応させて頂きます。
-エンゲージサロン例-
広島市内にて移転拡張オープンにあたり、技術講習やホリスティックビューティメニューの様なブランドメニューの導入依頼、また今後規模を大きくしていきたいとの事で、フレアの人事システム等他店舗化に向けたご相談。
オープンまでに3回、オープン後に3回の計6回のセミナーやミーティングを実施し、ホームページの制作依頼やホームページ等での発信用のメインビジュアル撮影を行いました。
鹿児島の交友関係の広いサロン様が中心となり、友好サロンを集めて行われた定期セミナー。
地方にも面貸し店やカラー専門店が増えてきており、集客や求人での新しい打ち出しのきっかけになる内容をつくりたいと依頼。
内容は年間5回に渡って、ジュニアスタイリスト向けの技術講習や売上を上げるための方法等のレクチャーをメインに行われ、2019年からも定期的に開催予定。
集合ではなく、店舗毎に行った撮影セミナー、撮影を見るだけではなくて、サロンに撮影の文化を創るための方法を落とし込むためのセミナー。
サロンにより時間や内容は様々ですが、基本的な内容は4回コースで組むことが多く
1回目:フレアから撮影チームとフレアモデル、マネージャーが参加し、全体の相談と、撮影の流れをレクチャー
2回目:撮影チームとフレアモデルが参加し、創りたい撮影に対してのカットを実演
3回目:撮影チームとフレアモデルが参加し、同じモデルを実際にサロン様のスタイリストとフレアの撮影チームが撮影し体験
4回目:撮影チームが参加、モデルを参加サロン様に用意して頂き、撮影チームは確認や手助け程度
という流れとなっております。
サロンのカット技術のベースを創りたいサロン様へ年間で入るセミナー。
各地域での依頼サロンへ年間契約で入り、カットやスタイリング等のフレアのベース技術をサロンで教育出来るレベルまで落とし込みします。
フレアの友好サロンからの依頼、オーナーの高齢化等により教育等が難しくなってきており、スタッフへはしっかりとした技術を伝えてくれたり経営のしっかりしたサロンに入ってほしいとのご相談。
スタッフとのミーティングを重ね、全スタッフが加入を希望しフレアのスタッフへ。
他にも様々な依頼がございます。ご不明な点はお気軽に中嶋までご連絡下さい。
最近のコメント