意外と知らない豆知識☆


こんにちは!アシスタントの柴崎です( ੭ ˙꒳​˙ )੭♡

今回は皆さんからよく聞かれる
「ホームカラーとサロンカラーの違い」
について簡単にお話ししようと思います( ・ω・)ゞ

きっとほとんどの方がお家でカラーされたこと
あるのではないでしょうか(´nωn`)
でも実はホームカラーって
「ダメージはサロンカラーの5倍」
と言われるくらい強いんです(´nωn`)

なぜホームカラーのダメージが大きいかといいますと…….
ホームカラーはお薬の強さが強い物一種類で
根本から毛先まで一気に塗りますよね(;;)
根本の健康なところと毛先のダメージしているところ
同じ強いお薬で塗れば毛先が更に痛むのは
当然ですよね(・ω・`(・ω・`(・ω・`)

これがホームカラーの一番のデメリットです。
更に乾燥するとカラーの褪色が早くなったり
手触りもパサパサになります(;;)

それに比べてサロンカラー!!!!!
お薬の強さも
強い~弱いものまで種類が豊富なので
ダメージがあるところは弱いお薬
健康で染まりにくいところは強いお薬
などお客様の髪の状態に合わせて使います☆

ホームカラーに比べると毛先のダメージを少なくできますし
カラーの持ちも確実に良くなります( ੭ ˙꒳​˙ )੭♡

さらにもう1つ大きな違いがあります٩( ᐖ )
なにかといいますと………
「色の種類」です\( ‘ω’)/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

ホームカラーは色の種類が少なく
色の調整ができません!

それに比べてサロンカラー!!!!!
色の種類が多いので希望に合わせて調合して
無限に色を作り出すことができるんです\_(・ω・`)ココ重要!
同じ一本の髪でも
根本と毛先で全く違う調合のお薬を使うなどして
希望のお色にすることができます♪

ホームカラーって安くて楽で簡単で
すごく魅力的なものだと思います!!!

でもやっぱり
色の表現が無限なところ
色のムラがなく綺麗に染めれるところ
髪のダメージを軽減できるところ
色持ちがいいところ
美容師の知識が豊富なところ
サロンカラーの魅力には敵いません(´・∀・`)

ついついお家でしてしまいがちなカラー。
夏は特にカラーの持ちが悪くなったり
乾燥したりする季節です!

これを読んでサロンでカラーしよう!
って思ってくださる方がいれば
柴崎喜びます( ੭ ˙꒳​˙ )੭♡笑

この夏綺麗なお色で夏を過ごしましょう!!!

2015-07-21 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment