『白湯』とは?


こんにちは、中島です(*^_^*)

だんだん暖かくなってきましたね!

お花見の季節ですよ〜♪

そんな季節の変わり目に、美容に良いお話をひとつ。。。

『白湯』=  飲むことを目的とし、お湯をぬるく冷ましたもの。

赤ちゃんや体が弱ってるときに飲むイメージもあるかと思いますが、最近では美容のために取り入れる人が増えてきています。

インドの伝承医学アーユルヴェーダでは、白湯は〈バランスのとれた消化剤〉として大変重宝されているそうです(*^_^*)

ただのぬるいお湯なんですが、飲むことで内臓が温まり、様々な嬉しい効果があります!

内臓機能が温められることで、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効果が高くなります‼️また、新陳代謝もよくなり、体温も上がります!                                                  

なので、

☆冷え性改善

☆デトックス効果

☆便秘、むくみ解消

☆内臓の疲労回復

このようなことに効果あります‼️

内臓が温まることでこんなに良いことがたくさん ꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱

私も美容のため、健康のために生活習慣の1つとして取り入れようと思います‼️

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

2015-03-24 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment