すればするほど蘇る!
はいさーい(^○^)
今日はジェネラスに来ていただいてる方はご存知の方も多いと思いますが、もうカラーで髪を傷めちゃう時代ではありません。
むしろカラーして髪を生き返らせる時代です。
そのなもまんまの「ダメージレスカラー」!!
カラーで色を入れながらトリートメントも一緒に入れちゃいましょう\(^o^)/
みたいな感覚です!
カラーした後にトリートメントしたら良いのでは?そんな単純な事でしたらこのメニューは出来てないでしょう。
て事で今日はそのカラーの効果と、どんなものを使ってるのかをご紹介します♪
まずはカラー剤を塗って行く前から始まります!
最初にこれ
↓
この少し黄身がかった液体。これを髪に塗布していきます。そしてドライヤーでGO!(これは一度乾かすことによって分子量というものが約30倍まで膨れ上がります!)
これは羽毛から抽出されたケラチン(髪の毛の元)で今から入れていく栄養分を垂れ流さないように髪の毛にダムを作ってくれます!
次はこれ
↓
な、なんですかいなこの泥水みたいなのは!?
これは聞いたことある方もいると思いますが、ヘナというものを一粒一粒をナノという単位まで細かくした物です!
髪の毛ってダメージがあるところにダメージホールという穴がポツポツあいているんですがその穴をしっかり埋め尽くしてくれて髪の毛の一本一本に弾力をあたえたり修復してくれます。
これをつけて再度ドライヤーでGO!
さてさて、遂にカラー剤を塗布していきますよ!
そして使うものがこれっ!
↓
カラーって4種類も薬剤つかうんだ〜( ^ω^ )
て訳ではなく、この真ん中(カスタードみたいなの)と右下(白い液体)のが一般的なカラーで使う薬剤です!
では他は何かと言うと、上にある半透明のものがトリートメント成分となっており、これは毛髪の点滴のような効果があり、カラーしながら髪の中に栄養を与えていくというものです!
そして、緑色のものがカラーのダメージ要因でもあるアルカリという成分を徐々に低下させて髪の毛本来の酸性という状態にもっていってくれるのです(*^^*)
今までのカラーはしている時だけではなく、シャンプーしたあともアルカリという成分が髪に残りこれもまたダメージの原因にもなり、色が褪色していく原因にも繋がります(つД`)ノ
それをこの緑の物体が解決してくれるのです!
このトリートメントの入ったらカラー剤を混ぜると↓
この様なsuper蛍光グリーンになり、これが今アルカリを消していってくれてますよ〜という目印なのです!
完全に消えると↓
どんどん濁った様になり、こうなりますともうダメージを与える成分は完全にサヨウナラです!
ここで終わりかと思えば〜、染まり終わった後にこれ↓
このちょっとトロッとしたものを髪につけていきます!
これは剥がれたキューティクルや枝毛などをしっかりくっ付けてくれて自然なツヤを与えてくれるというものです( ^ω^ )
これをつけた後仕上げのコーティングしてくれるスプレーをシュシュッとしたら後はシャンプーです\(^o^)/
ちーなーみーに!このダメージレスカラー専用のシャンプーandトリートメントがあります(^O^)/
仕上がった感じなどは次回載せますのでお楽しみに〜( ^ω^ )
興味を持っていただいた方は是非ジェネラスまで\(^o^)/
ちなみにこれはどこの美容室でも置いているものではないのでとてもレアなモノなのです(≧∇≦)
とおるちゃんこと長谷河がお送りいたしました〜\(^o^)/