ティアラの皆と台湾行ってきた!!
今回はティアラの社員旅行にずうずうしく付いて行ってきたので、
せめてカメラマン頑張りましたという事で台湾レポートをお届けします![]()
というわけで、早速台湾の空港に到着。
今回はJTBのツアーでオプション無しの空港・ホテル間の送迎のみプラン。
空港について島田洋七さん激似のツアーコンダクターさん登場。
バスを呼んできますーって事で待ってたら凄いのきた・・・
デカ!!
45人乗り用の大型きました。
なかなか分かっとるやんけと大物ぶりながら乗車。
チェックインの時間まで2件おみやげ物屋さんよりましょうって事でしたが、
最初にお土産買うものも無いので
隣のフルーツジュース&カキ氷やさんでお茶タイム。
さっそくマンゴーカキ氷
これが美味しすぎて旅行中毎日2回はカキ氷食べてました![]()
フルーツジュースも美味しかった模様。
ツアーコンダクターの方に両替もしてもらい、
ホテルへチェックインも完了。
早速台北観光へGO!!
台湾はMRTという電車が細かく分かりやすく整備されてるので
基本はMRTで移動。
ちなみにMRTは改札をくぐってからの飲食は絶対NG。
ミンティアでもアウトです。
そしてもう一つ、座席が淡い青と、濃い青の席があるんですけど、
濃い青の席は優先席なので若者は座らないように。
上の写真の横谷君はいきなり座って
ユアベリーヤングって注意されてました。
とりあえずお腹が空いてるので、
まずはここ行っとこうってことでディンタイフォン(鼎泰豐)へ!
博多駅にもあるみたいんなんですけど、やっぱり本場も味わっとかないとですね。
ちなみに食事時には2時間待ちもあるみたいですが、
時間が丁度よかったのか、すぐに個室に通してくれました、
なかなか分かっとるやんけと上機嫌で記念撮影。
台湾ビールと凍頂烏龍茶で乾杯、
やって来ました!念願の小籠包!!
毎日食べた小籠包!!
とりあえず全種類もってこーいってな感じで4種類。
旅行ブックに載ってた食べ方、
小皿の細切りしょうがに、お酢としょうゆをかけておいて、
まずは蓮華に小籠包を載せて、皮を破って中の肉汁的なものをずずっといくんですけど、
この時点で感動でした![]()
そして漬けておいたしょうがを小籠包に少し載せて食べるんですけど、
美味しすぎて美味しすぎて、追加オーダーしまくり、
小籠包だけでなく餃子や
ワンタンスープ
あっさりした海老わんたんスープ
と片っ端から食べまくりました![]()
そして結構食べたな~って思いながら会計すると、安い!!
毎日でも食べたいディンタイフォン(鼎泰豐)でした![]()
外に出るとちょうど夕方5時ですでに行列出来てました。
満腹になったのでそのまま台北の町を歩きます!
レンタサイクルも充実してましたが、
いまいちシステムが分からずとりあえず写真だけ撮って歩きます。
台湾の街はMRTでも動けるし、コンパクトなので歩きでも意外と
街から街へ動けます![]()
そして福岡より気温が暖かくて、お昼の間は半袖で余裕でした。
観光客らしくいたるところで記念写真。
台湾の下町が似合う男 横谷くん
いつのまにかこんな自然な表情を身に付けてました。
そして台湾の町には国旗がよく飾られてました、
どこへ向かって歩いているかというと、
縁結びはもちろん家族安泰や健康といった色々な神様におまいり出来る
パワースポットの様な寺廟『霞海城隍廟』
迪化街という通りにあるのでそこまでひたすら歩きます。
歩いてるだけでもアジアの夜って感じでテンション上がりますね![]()
志良堂さんもテンション上がってます。
そしてたどり着きました、通りの中にいきなりフラッと現れます!
係りの人の様な方がてきぱきと順番を教えてくれて、
様々な神様に9回ぐらい名前、住所、お願い事を伝えてきました。
基本はお願い事よりは、いつもありがとうございますって感謝を伝えたほうが良いみたいですよ。
台湾の神様にも感謝を伝えて来ました。
がしかし、溝口さんのこの真剣な顔は確実にお願い事してますね。
となりのつるさんもマスクとれやって神様に怒られてるでしょう。
最後にお線香をこの中に入れて完了
無事にお参りも終了です![]()
そしてホテルへ帰って夜市に向かいます。
夜市も一番大きな士林夜市へ。
レトロ感満載のゲーム屋さんが並んでました~
これはエアガンで周ってる風船を全部割ったら景品もらえるゲーム。
博多のゴルゴ13とは呼ばれてないですけど、
ミニゲーム系得意な中嶋が腕前見せようかと思いましたが、
1回200元?ぐらいだったので、それなら小籠包食べるわって事でスルー、
旅行中は小籠包が金額の基準。
夜市ではお店が多すぎてはぐれないように必死でした![]()
お昼が4時ぐらいだったのでお腹が空いたんですけど、
屋台で食べる勇気がなくて結局カキ氷食べて帰ってきました![]()
夜はホテルで宴会![]()
二日目の朝に太極拳してるグループに混ざるために練習して修了。
そして二日目は台北101観光と旅行のメイン九份!!
とりあえずだらだらと出発
朝ごはんに、アナザースカイで舞川あいくちゃんが行ってた
地元の名店 京鼎樓 (ジンディンロウ)にいったけど、まさかの改装日で営業が夜のみ><
しょうがないので夜来ますって事で台北101へ。
でもお腹が空いたのでとりあえずマックでマックフルーリー食べて腹ごしらえ
そして台北101到着!!
むさくるしい写真ですが、、、
めっちゃ高い!!
展望台も後ほど登ることにして、
まずはお昼ご飯を頂きましたが、
中嶋とつるさんが頼んだメニューがチョイスミスであまり食べれなく・・・
結局札幌ラーメン食べました![]()
満たされたところで展望台へ
89階の展望台まで39秒ぐらいでいく世界最速のエレベーター!!
日本の東芝製です!!
さっくりと着いて記念写真を撮ろうとしたんですけど、
まさかの横谷君が高所恐怖症でめっちゃビビッてました。
記念用のスタンプをほっぺたに、、、
そしてここでもカキ氷
そして、いざ九份へ!
九份へは中興復興駅からバスで行くのですが、
一人当たり90元ぐらい、
時間や手間を考えると、3名から4名いる場合はタクシーで1000元ぐらいでいけるので、
そっちで行ったほうがいいかもです、
ここで注意!!
バスを待っていると必ず業者のおっちゃんが連れて行くよ~って声をかけてきますが、
正規のタクシーやバスではないのでガン無視で!!
あまりにしつこかったので横谷君と業者のおっちゃんのストリートファイトが始まりそうなところで、
警察が取り締まりにきておっちゃん退散。
そんなこんなでバス到着。
途中途中の景色を楽しみつつ、
九份到着!!
ちなみに、九份とは、千と千尋の神隠しのイメージにもなったと噂の街です。
赤いちょうちんに風情を感じます。
ちなみに結構広いお土産屋さん通りの一角がよく観光本とかに載ってる通りなので、
結構その通りを探すために歩きます。
とりあえず写真をひたすら撮りながら、
屋台の臭豆腐のにおいと戦いながら、
とりあえず記念写真を撮りながら
ちょっと良い雰囲気の写真も撮りながら
ひたすらメインの通りを探しながら、
写真撮るのはそれはそれで楽しいけど、
全然着かねえ!!
どこまで行ってもお土産通りから抜け出せないループに・・・
もうあらかた歩いて、もう最後のゾーンである通りにはいると、
やっときました!!
よく本やネットで見るとおりへ!!
ここぞとばかりに写真を撮って、
とうとう来ました!!
よくガイドブックのってるとこ!!
入り口にはこんな看板も
いやー、歩き回ったかいがあって最高のロケーションでした!!
そして無事に九份も観光終了
ここで綾佑さんがカメラマンを変わって写真を撮ってくれたんですけど、
衝撃の事実、
寄りすぎて九份感ゼロ![]()
まああんまりいじると本人に怒られるのでこの辺で。
結構疲れたので帰りはタクシーで帰りました、
正規のタクシーで1000元で台北の好きなとこまで連れて行ってもらいましたが、
運転が湾岸ミッドナイト並みに車線変更しながら車の間をすり抜けてました。
そして昼間にいけなかった京鼎樓 (ジンディンロウ)へ!
20分待ちだったので、
フェイスブックにも載せた横谷イン台湾撮影会を開催。
二日目なのでさらに台湾に馴染んでました、
盛り上がりすぎて道路にまで、
たっぷりと撮影会を楽しんだところで、
いざ入店、
現地の方も多いお店で、
ビールはキリンも置いてました![]()
ここの小龍包はコクがめちゃくちゃあって美味しかったです!!
九分の疲れもあり空腹もあり写真もそこそこに食べまくりました![]()
しこたま食べたんですけど、ここも安い!!
食べた後は、皆ホテルに戻っていき、
中嶋は食べ過ぎたので夜の街に散歩に。
ダイソーを覗いたり
初めて見るお店があったり、
入ってみたかったけどwifi使いたかったのでスタバへ
しっぽりとコーヒー飲んでました。
二日目も無事にホテルへ戻って宴会して修了~。
そして最終日、
この日は空港への出発が13時30分なので、
とりあえずお土産と朝ごはんを食べに繰り出しました。
おみやげ物屋さんが集まるところがちょうどディンタイフォン(鼎泰豐)があるとこだったので、
迷わずイン。
悔いの無い様にラスト小龍包をお腹いっぱい食べました![]()
お土産屋さんをめぐり、
個人的に3日目の一番のメインイベント、
口コミランキング一位のカキ氷屋さん「冰讚」へ!!
メインのカキ氷にマンゴーを追加で2倍にしてもらうダブル芒果雪花冰!!
場所等は詳しく載ってるサイト
http://guide.travel.co.jp/article/5079/
こちらを見て貰うと大丈夫なんですけど、
マンゴーが旬の時期だけオープンするお店で、
オーダーが入ってからマンゴーをカットしてくれるので、
新鮮なマンゴーとカキ氷が堪能できます![]()
もうマンゴーが美味しすぎてあっと言うまになくなりました><
ここは絶対行ったほうがいいです![]()
そしてお迎えの車にのり、
最後のおみやげ物屋さんでお茶を頂き、
飛行機が遅れるとの事で、
最後にお茶して
無事に帰ってきました![]()
料理は美味しかったし、人は良い人達ばかりだし、
観光地はたくさんあるし、良い思い出しかない旅行になりました![]()
あと、社員旅行あるあるで、
1人でもネガティブな発言したりすると周りもテンション落ちちゃうんですけど、
ティアラメンバーも、しっかり自分達で旅行を楽しめるように色々企画したり、
下調べしたり、皆が自発的に楽しさを探してくれたので良い旅行になったと思います![]()
また小龍包とカキ氷食べに行ってこようと思います☆
なにかご質問あればどしどし聞いてくださいね~![]()





































































































